最近の若い人
-
私世代は乱暴に育ってきた。人糞で育てた野菜を食べ、手など洗わないでの物食べ、家の床に落ちた物も拾って食べる、などなどである。また若い頃「空気1ccに雑菌5万個」などと聞いたことがある。だから、余程環境が悪いことがない限り気にしない。
最近、我が意を得たりと言うことがあった。藤田紘一郎先生の話を聞き、NHKで腸内フローラなどという放送を見たからである。藤田先生の本は諸々10冊ほどを取り寄せ子・孫・親戚にばらまいた。
-
ところが最近の若い人はこんな風である(自分考えや行動)。
- 消毒薬まで使って手を洗う(面倒くさい)。
- 家中臭いだらけ(私は自然の臭いが好き、自分に合わない臭いは気持ちが悪くなる)。
- 虫などに極めて神経質で家に入ってくれば大騒ぎ、殺虫剤をまき散らして自分の健康に害?(極力使わない・虫が生きられなければ人間もと思っている)
- 食品の賞味期限切れで廃棄(余程のことがなければ食べる)
- 馬鹿丁寧な弁当づくり(そんな時間あったら何か出来ない?)
- 親の経験より、本やインターネット情報(親より馬鹿な他人を信用するのかと思う時がある)
- 紫外線は悪いと言って、必要以上に子供の衣服などを気にする(ビタミンは?と思う)。
- 結構子連れの主婦達が朝喫茶店に入ったりしていて優雅である。要は一部の親は、金銭的にまあまあ余裕があり、平和すぎるのだ。