老人騙し産業

 振込詐欺、一部のいかがわしい健康食品販売などは皆老人騙し産業と言える。こんなことにコメントしてみよう。老人騙し産業と書いたが「老人は頭が劣化しているので騙しやすい」という背景からの産業である。
老人でなくても頭が弱ければ騙されるのだ。ネズミ講・マルチ商法などいろいろある。ある程度は必ず起こることでもある。

 今、こんなことを発言できないだろうが、昔は「馬鹿につける薬はない」などと言っていた。
対策はと言えば「惚けた人を物理的に外界の悪いところから遮断すること」である。例えば、何事も次世代を経由して処理することである。しかし、これも難しい場合がある。次世代も弱かったり、親子の信頼関係がない場合である。
惚けると子供まで疑いはじめる。代理人だって悪者が居る。完全な答は所詮ないと言うことである。何故報道なのでは物理的にブロックを訴えないのだろう。これは不思議に思う。