北陸の旅

2019年 能登半島&飛騨高山

学生時代に一周したことがある能登半島。あれから53年!
仕事で志賀原発の建設現場で過ごしたこともある能登半島。あれから30年!
4月1日 自宅→名古屋(泊)
4月2日 名古屋→高岡(泊)・・・雪のために五箇山・白川郷・高山観光を諦め直行
4月3日 高岡→能登半島一周→高岡(泊)
4月4日 高岡→五箇山・白川郷・高山→松本→自宅 (天候回復で観光リベンジ・阿房トンネルを通行)
往復 1,364km の旅でした。

4月2日名古屋から東海北陸道に入り、白鳥IC
−福光IC間が冬タイヤ規制があり、タイヤ
チェーンを装備して走行。
4月3日 朝までの雪交じり雨は上がって
千里浜なぎさドライブウェーは快適。
砂地の走行は音もなく気持ちいい!
巌門にて One shot
世界一長いベンチ。誰もいなかった。ベンチの背後にはたくさんの手形が! 白米千枚田。田植え前なので・・・。
道の駅すず塩田村。 
気を付けて降りたけど何もなかった!
能登島に渡るツインブリッジ
(渡り終えてから見ました)
能登島から半島に出る能登大橋
(ただ走っただけ)
高岡の街には、万葉集にちなんだ路面電車
『万葉線』が走っている。
新元号「令和」が決まり、
高岡は今沸き立っています。
世界遺産『五箇山』の合掌造り集落
世界遺産『白川郷合掌造り集落』
高山市内を流れる清流「宮川」
大きな鯉が橋の上から観られ、ニジマスの姿も!
高山祭屋台会館
高山祭屋台会館内部

2014年 永平寺

ずっと以前から永平寺を参拝してみたかったので、今回は思い立って出かけてきました。

名古屋の親戚に野菜を運ぶからと一泊。
福井と富山にそれぞれ一泊ずつして3泊4日の行程を組みました。

1日目(2014.06.18 8:50-15:30)=自宅〜名古屋は厚木ICから東海ICを東名高速・伊勢湾道で317km。
充電スポットは、足柄SA、牧ノ原SA、刈谷PAの3か所を利用。

2日目(2014.06.19 8:50-17:30)=名古屋高速笠寺ICから敦賀IC、R8号から県道利用で永平寺を参拝し、かんぽの宿福井泊で257km。
充電スポットは、尾張一宮SA、福井日産敦賀店、福井日産幾久店の3か所を利用。

3日目(2014.06.20 9:00-16:50)=県道で東尋坊を見物、R8号で兼六園を見物し、かんぽの宿富山泊で179km。
充電スポットは、石川日産松任店、富山日産サティオの2か所を利用。

4日目(2014.06.21 8:30-22:10)=R8号で新潟上越経由で長野ICから中央高速経由上野原IC、R20号、R16号、R246号で自宅まで475km。
充電スポットは、新潟日産上越店、長野日産長野店、諏訪湖SA、談合坂SAの4か所を利用。
全走行距離は1228kmでした。

永平寺川
永平寺通用門
ここから参拝が始まります
一般の参拝者は山門をくぐることはできません
山門から仏殿を見あげる
修行僧でもこの山門をくぐれるのは2回のみ。
入寺で1回、修行を終えて出るときに1回
山門の両側に2体ずつの四天王
仏殿から中雀門と山門を見降ろす
大庫院
食事を司る台所など
仏殿
永平寺のご本尊の釈迦牟尼仏が祀られている
仏殿内部
東尋坊
足元の海面を見下ろすと、身震いが・・・
金沢城公園
兼六園
お馴染みの風景?
ならば、ここで記念撮影を
赤松が巨大で芸術的
R8号線の名所、交通の難所
『親不知子不知』


上に戻る   おでかけに戻る   たんさいのホームに戻る