録音

  1. 最近は、テープによる録音も廃れてしまったと言えるだろう。変わるものは、下記のようにいろいろある。

  2. DVD録画で音をとり、後で音だけ取り出す・・・お勧めしたい2番目の方法である。
    (HDDに一旦録画するので信頼性は高いが、録画はともかく、後の操作や処理は全く素人では手が出せない)。
    後での取り出しには、下記CD recorderやPCを利用する。ただ、私は専門ではないから正確にはわからないのだが、画像と音は一体になってファイルに保存され、音専用のファイルはない様子である。多分、記憶量から見ても非圧縮の音ファイルではなくて、圧縮ファイルであるだろう。と言うことは音の質は、音だけ録音する場合に比較して悪いだろう(聞いて判別できるかは別)ということである。それで2番目なのだろうと思う。

  3. CD recorderで直接録音する・・・あまりお勧めできない方法である。
    (挿入したCDに不良があると「録音失敗」となり途中で停止してしまう。CDなどは予め不良はわからないので、信頼性は低い。操作はまあ普通の人は慣れては居ないから不安をかかえながらの録音となる。recorderは売ってはいるのだが、こんなことであまり持つものでもなく機種が少ないのだろう。持っていたレコードやテープをCD化するには便利な方法だろう。しかし、編集するには面倒だろう)

  4. PCで直接録音する・・・お勧めしたい方法である。
    (PCとPC録音に慣れていない人でないと操作できない。この場合は一旦HDD録音となるので信頼性は高い。しかし、基本機能や操作は似たり寄ったりだろうが、いろいろなソフトウェアがあるのでソフトウェア操作にある程度慣れている人でないと操作できないだろう)。

  5. こんなことで、BD recorder、DVD recorder、PCなどに慣れていない人には、後の処理などは手も足も出ない不便な世の中になってしまった。しかし、現状では仕方がない。
    「どれも駄目」という人は簡単な「ボイスレコーダ」でも持ってきて、録音するしか方法がない。

    •  ただ、徐々にわかってきたことだが、こんなことに最初に触れておこう。
    • パソコンの内部処理は皆ディジタル処理といってよいだろう。ディジタル処理はそもそもノイジーであるが、パソコン自身がディジタル処理であり、ノイズの影響を受けにくい。この結果パソコンなどは十分なノイズ対策は行っていない。
    • 一方、専門家が保有する録音機器(非常に高価である)や一般の録音機器などは十分あるいはある程度これらノイズに注意したものである。
    • パソコンに、録音などにために微弱なアナログ信号などを入れるとパソコンのノイズを拾ってしまいノイジーな録音となる(小さな音量ほど気になる)。
    • そのために、パソコンの接続はアナログのラインやマイク入力を使わずに、ディジタル(USBや光)などに変換した後、ディジタル端子に入れることが望ましい。安直な方法としては、こんな「オーディオインターフェース」などが販売されている。
    •  と言うことである。


  6. 録音はこんな風になってしまった。