おでかけに戻る


福島・宮城方面の旅行



2017年9月3日は松島で卒業50周年同期会が開催され、出席のためにリーフで出かけました。

自宅を朝6時に出発し、首都高速、常磐自動車道、松島海岸ICで国道45号線に降り、会場の『絶景の館』へ。
途中千代田PA、湯ノ岳PA、南相馬鹿島SA、FM松島海岸で充電をし、午後2時半に瑞巌寺近くの駐車場に入庫。
瑞巌寺と宝物館を見物してから会場に移動し、級友・恩師たちと談笑宴会。
次の日は朝8時に一人を松島駅に送り、町営無料駐車場に駐車して五大堂を見物してから国道6号線で震災原発被災地を通って
6月に永眠された平市立第二中学校の担任のお宅へ立ち寄り、焼香していわき駅前のホテルに5時半にチェックイン。
途中、福島日産相馬店、福島日産四倉店で充電。
昔よく海水浴をした久ノ浜の波立(はったち)海岸と波立薬師を見た。
大きな津波被害を受けた町もようやく復興が進んでいるのが感じられた。
しかし、双葉周辺の帰還困難地域では、国道両側のゲートに遮られ、原発事故以来無人の廃墟が哀れにも荒れ放題のままでした。
5日の朝に県立磐城高等学校を尋ね、3年通った古い通学路を懐かしく見て八幡宮をお参りし、10時に国道6号線で東京へ。
茨城日産ひたちなか店と東京日産葛飾立石店で充電をし、四ツ木ICから首都高速に乗って5時半に帰着。
往復の走行距離は879km、充電回数は8回でした。

入口の左側風景

瑞巌寺の入口正面

奥の瑞巌寺本堂は撮影禁止

松島湾・福浦島の左展望

福浦島

福浦橋(出会い橋)

日本三景展望台に上ろうとして10時に
行ってみたら、ゲートが締まっている。 
展望台入場料は、大人300円、    
学生200円の表示はあるが管理者の 
名前も連絡先もない。           
近所のお店の人にいつ開くか聞いたら 
とても気まぐれな人で、ゲートが開いた 
時がそのときですから、って言われた。 
→ 
五大堂への透かし橋

今年は天橋立、安芸の宮島に続いて
松島も訪問でき、日本三景を完全制覇
することができました。







記念撮影




宴たけなわ

部屋で二次会
いわき市四倉の手前、国道6号線沿いにある
薬師如来を祭る波立薬師本堂

国道6号線波立海岸と波立薬師の標識
下り線

同左上り線
子供の頃にここで泳いだ
玉石の海岸でとても綺麗だったが・・・
玉石がないのは津波の影響?


我が生誕の地 《いわき》 を訪ね、岳温泉を廻る小旅行の記録です


2005年10月13日(木)晴

朝8時半に出発。給油をして横浜青葉ICから東名高速に入り、用賀の手前から渋滞。銀座から廻るか、
板橋・安行から外環で三郷に出れば良かったのに、うっかり千住大橋から三郷に廻ったのでここでも渋滞。
10時に常磐道に入って後はスイスイ。
友部SAでトイレタイムを取り、大学同級生の近藤君に電話。
いわき湯本ICで合流し、近藤宅に車を置いて彼の車でうどん屋に行き、美味しいウニ釜飯をご馳走になり、
いわき市石炭・化石館を見学。結構幅広い展示があった。
3時まで過ごして国道6号線で平に向かった。
母校の平市立第二中学校の手前から昔の道を思い出し、当時の同級生が経営している佐久間クリーニング店を探し当てたが、
工場自宅は平商業高校の近くにあると店員の話。
電話をして貰って佐久間君と話をしてまたの訪問を約束。
鷹匠町一丁目一番地の生家を見に水野酒店を見つけて狭い通りを入り、直ぐにその家を見つけることが出来た。
それは自分がいたころと全く変わっていなかった。
周囲の家や道路、土地形態がことごとく変わっているにもかかわらず、生家だけは42年以上過ぎているというのに庭も家の外観も昔のままだった。
大分遅くなったので宿泊予定の岳温泉櫟平ホテルに電話をしてチェックインは6時過ぎることを伝え、
いわき中央から磐越道に乗って二本松から459号線を西に向かい、5時50分に到着。365kmの走行距離になった。
風呂の代わりにプールで一泳ぎしたが、温泉ではなかったのが残念。
露天にある10種類の漢方薬湯と露天風呂、ジャグジー付きの風呂があって、とっぷりと浸かりとても良い温泉だった。
夕食の会津の桜汁がまた旨かった。
生家
昭和初期の建築で木造平屋、スレート瓦葺き
三畳、四畳半、六畳、八畳の和室に台所と
風呂、トイレ、廊下、玄関に僅かな庭がある
いわき市石炭・化石館
スズキ双葉竜の全身骨格展示をバックに
モササウルスに噛みつかれた跡が残る
とされるアンモナイト化石
当時の生態を示す貴重な展示
安達太良を背景に少し早い紅葉を見て

2005年10月14日(金)晴一時雨

朝風呂を浴びて7時半からバイキングで朝食。
新聞を読んで9時にチェックアウトし、給油をしてレイクラインで檜原湖へ。
五色沼を毘沙門沼から赤沼まで散策。戻って121号線を喜多方へ向かい、
途中何度か車を止めて少し早い紅葉や風景を眺め、喜多方市内でラーメンを食べた。
味は丸富ラーメンに負けていた。
会津若松市へ出て鶴ヶ城を見物し、張り子の赤べこを土産に買って茶室を見、
記念写真を撮って49号線を走って猪苗代湖を右にちらちらみながら4時頃に猪苗代ICで磐越道。
羽生あたりで少しの雨に当たったがそれ以外は良い天気の中を走り、蓮田SAで15分ほど休憩。
首都高の渋滞があったが7時50分に無事帰宅。
今日は445kmの走行だった。
五色沼の一つ毘沙門沼
これは弁天沼だったかしらねぇ
歴史の城下町  会津 鶴ヶ城 白虎隊
懐かしい小旅行ではあったが、
あまりにも時間が少なく、
満喫とは行かなかった。
だから、また行かなくちゃぁ


上に戻る   おでかけに戻る   たんさいのホームに戻る