中華鍋を使った燻製作り
鶏の手羽先を例に、作り方を紹介しましょう。
中華鍋に燻製チップを半握りほど入れて網(百円ショップで売っている丸網)
を乗せます。
鶏の手羽先は、キッチンペーパで表面の水気を取り除き、塩こしょうします。
網の上に鶏の手羽先を並べて火をつけます。最初は中火で煙が立ち始めた
ら蓋をして弱火にします。
そのまま蓋から煙が時々洩れるくらいの中弱火で20分。
表面が淡いキツネ色になったら完成で、まだ色が白い時は火力が弱かった
ので中火で2~3分追加の加熱をしてください。
網の高さは中華鍋の中ほどがちょうど良さそうです。
材料の表面が乾いていることが重要ですから、キッチンペーパできちんと水
気を取りましょう。
また、蓋は煙が漏れないくらいの大きさが必要です。
|
紫芋を使ったポタージュスープ
材料は、紫芋、バター、オリーブ油、玉ねぎ、コンソメスープ、牛乳、塩胡椒、
おろし生姜。
砂糖も使わないのに、この甘さ!
作り方は、紫芋を洗って皮を剥き、薄切りにして水に晒してからざるに揚げて
水を切ります。
鍋にバターとサラダ油を熱し、タマネギを焦がさないように、しんなりするまで
ゆっくりと炒めます。
紫芋を加えてサッと炒め、スープを加え、5~10分煮て芋が柔らかくなったら
火を止め、粗熱を取ります。
これをフードプロセッサーやミキサーなどでペースト状に潰して滑らかにしま
す。
芋を入れた鍋を火にかけ、牛乳を加え、塩コショウで味を調えながら一煮立
ちさせたらできあがり。
器に盛って、おろしショウガひとつまみと、オリーブ油少々をたらすといっそう
美味しくなります。
|